営業時間(10:00~19:30) TEL:072-771-1771

伊丹のカンザキ

MENU
4

CART
4

詳細はこちら

当店オススメブランド

メリダ

メリダ特価車=特設ページ=

特価車ページ

ブランド名

伊丹オリジナル

2023年モデル

 

2022年モデル

2021年モデル

アラヤ

バッソ

ビアンキ

ビーエムシー

カラクル

ダホン

ダボス

ファクター

フェルト

フジ

ギザロ

ジオス

ジーティー

ハリークイン

ジェイミス

カンキン

コーダーブルーム

ケーエイチエス

ルック

ルイガノ

マンハッタン

マリン

マジィ

メリダ

ミヤタ

ネスト

プジョー

ポリゴン

ラレー

ルノー

ライトウェイ

スコット

タビビト

ターン

トランスモバイリー

タイレル

ウィーモ

電動自転車

電動カート

アトラス

ファストハウス

ファイントラック

ジェットボイル

モンベル

2016年モデル > ARAYA (アラヤ) マウンテンバイク > ARAYA (アラヤ)

2016 MFB Muddy Fox(MFB マディフォックス)【完売】



2016 MFB Muddy Fox(MFB マディフォックス)【完売】

●カラーバリエーション マウスをあわせると上記写真を変更します

  • グロスブラック

商品の説明


※完売しました


27.5サイズのホイールを搭載したクロモリマウンテンバイク

26インチと29erとのちょうど中間あたりのタイヤサイズで、
29erほど高くはありませんが走破性もあり、
取り回しも良いので扱いやすい自転車です

そのままでもトレイルライドを楽しめますが、
フォークをサスペンションフォークに変えれば幅がもっと広がります

メインコンポーネントはSHIMANO DEORE
スムーズなシフトフィーリングで耐久性もあり、信頼できるコンポーネントです

ブレーキはハイドローリック(油圧式)ディスクブレーキなので、
引きも軽く少ない力でもガッツリと効いてくれます

将来的な事も考えられていて、
エンドの金具を取り替えれば12mm E-thruに対応する事もできます

ペダルが付属しております

各部の紹介

※クリックで拡大表示されます※

1.5”テーパードヘッドに対応したので、テーパーコラムのフロントサスペンションフォークを組み込む事が可能になりまし

ハンドルバーは670mm。扱いやすいですが好みに応じて交換してもいいですね

コンポーネントはメインにSHIMANO DEOREを搭載。耐久性など高い品質で安心です

タイヤは前後ともに「SCHWALBE SMART SAM」が装着されています

ちなみにこのロゴは昔から変わらないままだそうです

商品コード .
定価(税込): 95,040
販売価格(税込) 購入特典あり!
一度お問い合わせください
【メールで確認する】
【電話で確認する】
メーカー ARAYA(アラヤ)
年式 2016年モデル
カテゴリー マウンテンバイク
サイズ
(適応身長)
420(163cm-178cm)
470(173cm-188cm)

適応身長はあくまでも目安です
参考程度にお考えください
概要 ■フレーム:クロモリ
■フォーク:クロモリ
■シフトレバー:SHIMANO DEORE
■ブレーキレバー:SHIMANO BR-M395 Hydraulic Disc-brake
■Fメカ:SHIAMNO DEORE
■Rメカ:SHIMANO DEORE
■クランク:SHIMANO DEORE 40/30/22T
■スプロケット:SHIMANO DEORE 11-36T
■ブレーキ:SHIMANO BR-M395 Hydraulic Disc-brake
■30SPEED
■12.9kg


送料について
今なら自転車送料が
半額¥4,400~
※期間限定送料/電動アシスト自転車は除く


代理店に在庫があれば取り寄せができますので
一度お問い合わせください

完売表記の場合、店舗・メーカー共に完売となります
予めご了承ください

"店頭在庫あり"の表示でも店頭展示しておらず、
組み立て未完成の状態で保管している場合がございます
実車をご覧になりたい方は
ご来店前に連絡を頂けますようお願い致します

各部の紹介※クリックで拡大表示されます※


1.5”テーパードヘッドに対応したので、テーパーコラムのフロントサスペンションフォークを組み込む事が可能になりまし

ハンドルバーは670mm。扱いやすいですが好みに応じて交換してもいいですね

コンポーネントはメインにSHIMANO DEOREを搭載。耐久性など高い品質で安心です

タイヤは前後ともに「SCHWALBE SMART SAM」が装着されています

ちなみにこのロゴは昔から変わらないままだそうです