各部の紹介※クリックで拡大表示されます※
モデルはブラックですがホワイトもカスタム仕様にて作成可能です
マルチポジションバーとしてのブルホーンバーを採用。走行状況に応じて握る部分を選べて、ちょっと距離を走る時などに重宝します
ブルホーンバー化に伴い、ブレーキレバーも軽量なサブレバー(補助レバー)タイプへ変更。バーテープは比較的クッション性の良い適度に厚みがあるタイプを巻いています
標準のペダルは折りたたみも着脱も出来ないので折りたたんだ時のペダルの出っ張りが邪魔でしたが、カスタムモデルではWellgoのQRD(クイックレリーズデバイス)タイプを採用し、ワンタッチで取り外しを可能にしました